ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
マサっく
マサっく
BMWR1200GSAdventure を駆って日本中を奔り回ってます!!
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年07月11日

倅とタンデムキャンツー♪ (5日目)

※2007年8月13日のこと


朝テントから出ると目の前には幻想的な景観が広がっていた...

ここは渡道ライダーのメッカとしても名高いキャンプ場!
確かにロケーションも素晴らしく昨晩も遅くまで楽しそうな宴の声が聞こえた♪
ソロの時にまた来ようっと...


撤収完了後、まだ早朝なのでエンジンを掛けずにバイクを場外まで押し出す。
砂地だったんで後ろから少し押させただけなのに、もう疲れたってか!(笑)



双湖台からペンケトー!
まぁ、北海道の形と言えば見えなくもないけど、も少し上から撮ればいいのかな...



まだ10時だというのに気温もどんどん上昇!ι(´Д`υ)アツィー
プチレスト鷹の巣にピットインして大雪ソフトでクールダウン♪



一息ついた後は心友に会うという、この旅最大のミッションのため富良野を目指す!
とはいえ、今日は本当に暑い (;´▽`A``
途中何度も休憩しながら...



何とか目的地に到着!
まずは麓郷の先の先にあるという彼の職場に表敬訪問♪
お盆の最繁忙期なので、挨拶だけして退社時刻まで時間を潰すことに...
とりあえず、薦められた敷地内の展望台に行ってみたよ!



一度富良野の街に下りファーム富田へ!
花に興味ある訳でもないし... てか、暑くてオラ疲れてるんですけど ヘ(X_X ;)/



どっちかっていうと、足湯に立ち寄ったふらのラテールで出会った
日本一周中のお兄さんの過積載バイクに目が点だったね...



麓郷に戻るが、まだ心友の仕事終わりの時間にならないので再度、麓郷展望台へ!
ここの夕暮れも見事だった♪ 北海道で最も好きな場所になったかも...




暫くすると仕事を終えた心友と合流♪
息子は彼の車に同乗させてもらい、その後をバイクで追いかける格好で
夕闇迫る峠道を下り富良野市内の彼宅へ!

ハイランドふらので温泉に浸かった後は街に繰り出し呑み会~♪ ヽ(*´∀`)ノ
移住して20年以上になるから、どんなお店に連れてってくれるのか楽しみだったのに!
入ったのは、つぼ八だよ (ノ-_-)ノ
でも店長と知り合いで彼には彼の付き合いもあるようだし、まぁ仕方ないね...

楽しい宴の後は、身重な奥さんには大変申し訳なかったけど
お言葉に甘えて彼のハイツに息子と二人で泊まらせて頂くことになった。


つづく...



  


Posted by マサっく at 23:00Comments(0)SEROW250北海道

2017年07月09日

倅とタンデムキャンツー♪ (4日目)

※2007年8月12日のこと


渡道前のキャンツー計画時に特に参考にさせて頂いたのは、この4サイト!
・ちんさんの二輪便利帳
・TAKAさんの晴走雨読
・まれさんのどりくら
・ぶっちんさんの二輪でキャンプに出かけよう
ここの管理人さん達をキャンツー四天王と崇め、僕の中では神的存在でしたが
その後ご縁があり全員とお会いする機会に恵まれ、超緊張しつつご挨拶すると
皆さんとも大変気さくで人間的にも魅力のある素晴らしい方々でした♪

もちろん他にも、小原さん旅風さんはちのすさんをはじめ、関連サイト多数と
ツーマプと0円マップが僕のキャンツーのバイブルでした...

その後10年以上に亘りキャンプツーリングを続けてこられたのも
このような皆様の情報提供があってこそと心より感謝しております!


さて、今日は知床半島に向かうよ!
途中のパーキングエリアにほぼ同時に入ったリターンライダーさんと談笑しつつ朝食休憩...
セーコマのしっとり豆パンが大のお気に入り♪



羅臼から知床横断道路に入り、いよいよこの旅の目的地の一つでもある知床峠に到着!



残念ながらガスって羅臼岳を望むことは出来なかった...
まぁ、次回の宿題ってことで!



折角だから、知床自然センターにバイクを停めて少し歩いてみよう...



ん、心霊写真みたいになってるぞ!(((゚Д゚)))



お前が泣いてどーする? 乙女かよっ!?(笑)



ちょっと疲れが出てきたかな?
オシンコシンの滝では滑って尻もちついて半べそ(>_<)



気分を変えてメシ食うべ!と探しつつ弟子屈まで来ちゃったよ...
ホクレン給油時に教えてもらって目と鼻の先のそば道楽へ!
閉店ギリギリだったけど、腹減りすぎて凄ぇ旨かったよ♪

この頃はツイッターもやってなかったし、写真なし!...


で、この旅でどうしても来たかった和琴半島湖畔キャンプ場に設営完了♪




既にメチャ混みで芋洗い状態だったけど
何とか隙間を見つけて設営完了 ^^;



湖心荘で貸切(状態)温泉でさっぱりした後は
屈斜路湖の感動的な夕景に言葉を失いつつ...



その後は、藻だらけで(暗いからよく分からないけど^^;)
水深20cmしかない場内露天風呂に浸かってから就寝 (-_-)zzz


つづく...  


Posted by マサっく at 18:19Comments(0)SEROW250北海道

2017年07月04日

倅とタンデムキャンツー♪ (3日目)

※2007年8月11日のこと


当然ここも事前にチェックしといた訳だが
バイク乗り入れできなくとも駐輪場からサイトまでは目の届く距離で
芝のきれいなキャンプ場だった。
ちなみに今日の利用者は地元ナンバーのミニバンさん一家と僕等の2組...

ずぶ濡れだった昨日とは打って変わり、すっかり乾いたテントを畳みつつ
小さなコンビニ袋に纏めたゴミを捨てくるよう息子に促した。

概ね撤収完了して場内を見渡すと、まだ片手に袋を持って彼がウロウロしている。
どーした?と尋ねるとゴミ捨て場が見当たらないと言う。

ファミキャン時代にはゴミステーションのあるような高規格のオートキャンプ場ばかり行っていたので
キャンプ場からゴミを持ち帰った経験はほぼ皆無だった...

そんな親子のやり取りを見ていたお隣りさんの奥さんが
車だから持ち帰ってあげると有難いお言葉♪
昨晩の残念メシがバレる恥ずかしさもあったが、ペットボトル茶のお礼と共にお持ち帰り頂いた。
ありがとうございました!<(_ _)>


さて、道内も3日目となれば慣れたもの...
天気は神のみぞ知る!と、今日もひたすら旅程をこなすのみである。
と、いうことで向かうは道東!
先に設営しちまって空荷で散策しようって魂胆...


まずは釧路の和商市場に立ち寄り、勝手丼の朝食♪
あれもこれも乗っけてたら、それなりの値段になっちゃったね...
(写真撮ってなかったわ(´・ω・`)) 


で、中標津の緑ヶ丘森林公園に設営完了♪



荷を解かれ身軽になったセローに跨ると定番の開陽台へ!



展望台下のキャンプサイト...
ここもいい感じだね♪



天気もイマイチで地平線がぼんやりしてたが、丸い地球を感じたところで
いざ北19号へ!
息子にシャッターを切ってもらう♪
連れてきたよかったと思った瞬間!




早めの晩飯で(ん? 遅い昼飯ともいう)、すしロードへ!
おら腹減って死にそうっヽ(´0`;)ノ て感じだね(笑)

写真無いけど大きいネタのサーモンがなまら旨かったよ♪


ご馳走様でしたぁ!
ん~、満足満足♪



キャンプ場に戻り、シャワーで汗を流した後は
テント内で明日のルートを確認しながら
お決まりの缶ビール2本空けたら就寝! (-_-)zzz


つづく...
  


Posted by マサっく at 21:23Comments(0)SEROW250北海道

2017年07月02日

倅とタンデムキャンツー♪ (2日目)

※2007年8月10日のこと


設営直後から降りだした雨は、朝になっても止むことはなかった。
息子を起こし建物の軒下を借りて、濡れたテントを何とか撤収すると
カッパを着込んで出発!



今日の予定は襟裳岬!
ちなみにキャンツー素人だったこの頃は、計画通りに動いていた。
今のように雨雲を回避して目的地変更なんて考えたこともなかった...
ような気がする。


夢にまで見た初めての北海道キャンツーに感極まってたのもしれない...
道中、メットの中では何度も何度も繰り返し襟裳岬の歌を絶叫していた。
どんどん涙が溢れてきて止まらなかった...
息子も親父の背中がヒクヒクしているのを感じたかもしれないが
それでいいと思った...


とうとう着いた!
ここが襟裳岬なのか...



親子でブー!



指パッチンする親父(笑)
この頃は装備が何にもなくて持ち合わせの釣り用カッパとかだったなぁ...



本当に何もないかもしれない...
も少し先に行ってみよう。





なるほど...
今度は晴れた日に来よう!
と誓った後は、これまた予定通り今晩の幕営地に向かうこととする。


途中の、うらほろ亭で鹿肉のステーキを平らげた後は
町役場の公衆浴場でひとっ風呂浴び、スーパーで買い出しも済ませ
うらほろ森林公園に設営完了♪



つづく...
  


Posted by マサっく at 20:48Comments(0)SEROW250北海道

2017年07月01日

倅とタンデムキャンツー♪ (1日目)

※2007年8月8日~9日のこと


お盆休みは北海道に移住した心友にバイクで会いに行くことにした。

夜な夜な楽しそうに地図を広げたり、ニヤニヤしながら旅の準備してる姿に興味を抱いたのか
小学6年生の息子も連れてって欲しいと言う。

華奢なセローに荷物積んでタンデムできるのは今年が体型的にギリギリだし
親子連れの方が何かと好都合かもしれない...


ということで、出発日♪



下道で大洗港を目指すこと約4時間、フェリーターミナル到着!



乗船後は、入浴したり飯食ったり船内を徘徊したり(笑)...



んでもって苫小牧港に着岸!



上陸後は曇天のもと雨雲と競争しつつ、静内にある緑のふるさと温泉の森に幕営♪





つづく...


  


Posted by マサっく at 21:44Comments(2)SEROW250北海道

2017年06月30日

リターン後の初キャンツー♪

※2007年6月17日~18日のこと


という訳で...
20数年(ん?)お付合いした煙草と訣別する代わりにゲットした愛馬セローで
バイクリターン後、会社の同僚と初キャンツー♪



目的地は奥多摩で、渓流釣り&キャンプ!



この日の為に某ディスカウントストアーで購入しといた定番キャンツーテント設営完了♪



晩のおかずも何尾か釣ったよ!\(^o^)/



で、宴~♪ (随分デブってたなぁw)



翌日は特に寄り道もせず、無事に帰宅しましたとさ!




※こんな感じの個人的なキャンツー備忘ぶ録になる予定...  


Posted by マサっく at 21:00Comments(2)SEROW250