2017年08月20日
第13回北海道ツーリング(2日目)
※2017年8月12日のこと
何だか夜中は強風でバタバタ五月蠅かったなぁ...
といつも通り5時前には目覚め、窓の外を窺うと少雨が降ってるようだ。
雨雲レーダーによるとこの辺りは間もなくすると一旦降り止むらしい...
天気予報と睨めっこしたり、スマホで当日の空宿を検索しつつ
7時過ぎに雨が上がったのを見計らって出発!
雨雲が西からやってきてるので、とりあえず今日は東進し、
その後の天候次第で数年振りに反時計回りすることにしよう...


とりあえずナイタイ高原に向かう!
入口ゲートから上は安定の霧雨 (笑)
分かっちゃいたけど、ここ数年ガスって視界不良ばっかだから
どんな雄大な眺望だったか忘れそうだよ (´・ω・`)

ちょっと下りれば、薄日も射してるのにね!
てことで、上士幌航空公園をパトロールしたけど、知り合いはいなかったような...

ちょうど、バルーンフェスタやってたね...

腹が減ってきたので、音更の白樺並木を経由して

西帯広にジンギスカン食べに行くよ♪
お昼前だったから即入店できたけど、程なく行列が出来てたよ (;^_^A
てか、食事じゃなく肉買いに来てる人が殆どだったみたいだね...

ホルモンにうどんブチ込んで~♪

成吉思汗(ジンギスカン)焼いて~♪
(ヨワナイ) ビールで流し込む! これ最高!マイウ──(´艸`)──!!

さて、満腹になった後は再度ルート検討!
どうやら何処に行っても今夜は雨がパラつきそうだよ (´・ω・`)
タープ持ってきてないし、どーすっかなぁ...
あっそうだ!
あのキャンプ場には大きなシート屋根があったハズ!
そこに張れれば濡れないし、温泉にも歩いていけるし♪
幕営地が決まったとなれば、一刻も早く現着して場所を押さえないと...
で、15:40に別海町ふれあいキャンプ場に到着~!
駐輪場で見たことあるバイクだなぁ... と思ったら知り合いがいたよ!∑o(*'o'*)o !!
彼も同じことを考えてたらしく、今まさに受付けしたところらしい。

こちらも速攻で受付けを済ますと予定通り屋根の下に設営完了♪

ここに張ったからには、当然ポークチャップ食べに行くよね♪
あらっ! まだ営業時間中なんだけど肉切れなので閉店だってさ (´・ω・`)ショボーン
以前予約しないで食べれたのは運が良かったのかな...

已む無く隣の温泉に浸かり、セーコマで買い出ししてキャンプ場に戻り
セッシーさんと、北の大地での再会に乾杯♪
ちなみに、セッシーさんも生粋のホッカイダーで
2010年夏に日高沙流川キャンプ場で逢って以来のお付合い♪
特に近年仲良くさせて頂いてますが、現在諸事情により禁酒中!ヾ(゚Д゚;)

彼が買って来てくれた厚岸の牡蠣♪
感動的に旨ーい!ヽ(*゚▽゚)ノ♪


僕も塩ホルモン焼くよ~!
独特の臭みはニンニクと鷹の爪で消えたよσ(^_^;) モッテキテヨカッタ...

夕方過ぎには予報通り雨が降り出したよ...
結局、屋根の下は15張り位がひしめき合ってたので
周りに気を遣いつつの小ぢんまりな宴も早々に切り上げて今日は就寝 (-_-)zzz
つづく...
何だか夜中は強風でバタバタ五月蠅かったなぁ...
といつも通り5時前には目覚め、窓の外を窺うと少雨が降ってるようだ。
雨雲レーダーによるとこの辺りは間もなくすると一旦降り止むらしい...
天気予報と睨めっこしたり、スマホで当日の空宿を検索しつつ
7時過ぎに雨が上がったのを見計らって出発!
雨雲が西からやってきてるので、とりあえず今日は東進し、
その後の天候次第で数年振りに反時計回りすることにしよう...
とりあえずナイタイ高原に向かう!
入口ゲートから上は安定の霧雨 (笑)
分かっちゃいたけど、ここ数年ガスって視界不良ばっかだから
どんな雄大な眺望だったか忘れそうだよ (´・ω・`)
ちょっと下りれば、薄日も射してるのにね!
てことで、上士幌航空公園をパトロールしたけど、知り合いはいなかったような...
ちょうど、バルーンフェスタやってたね...
腹が減ってきたので、音更の白樺並木を経由して
西帯広にジンギスカン食べに行くよ♪
お昼前だったから即入店できたけど、程なく行列が出来てたよ (;^_^A
てか、食事じゃなく肉買いに来てる人が殆どだったみたいだね...
ホルモンにうどんブチ込んで~♪
成吉思汗(ジンギスカン)焼いて~♪
(ヨワナイ) ビールで流し込む! これ最高!マイウ──(´艸`)──!!
さて、満腹になった後は再度ルート検討!
どうやら何処に行っても今夜は雨がパラつきそうだよ (´・ω・`)
タープ持ってきてないし、どーすっかなぁ...
あっそうだ!
あのキャンプ場には大きなシート屋根があったハズ!
そこに張れれば濡れないし、温泉にも歩いていけるし♪
幕営地が決まったとなれば、一刻も早く現着して場所を押さえないと...
で、15:40に別海町ふれあいキャンプ場に到着~!
駐輪場で見たことあるバイクだなぁ... と思ったら知り合いがいたよ!∑o(*'o'*)o !!
彼も同じことを考えてたらしく、今まさに受付けしたところらしい。
こちらも速攻で受付けを済ますと予定通り屋根の下に設営完了♪
ここに張ったからには、当然ポークチャップ食べに行くよね♪
あらっ! まだ営業時間中なんだけど肉切れなので閉店だってさ (´・ω・`)ショボーン
以前予約しないで食べれたのは運が良かったのかな...
已む無く隣の温泉に浸かり、セーコマで買い出ししてキャンプ場に戻り
セッシーさんと、北の大地での再会に乾杯♪
ちなみに、セッシーさんも生粋のホッカイダーで
2010年夏に日高沙流川キャンプ場で逢って以来のお付合い♪
特に近年仲良くさせて頂いてますが、現在諸事情により禁酒中!ヾ(゚Д゚;)
彼が買って来てくれた厚岸の牡蠣♪
感動的に旨ーい!ヽ(*゚▽゚)ノ♪
僕も塩ホルモン焼くよ~!
独特の臭みはニンニクと鷹の爪で消えたよσ(^_^;) モッテキテヨカッタ...
夕方過ぎには予報通り雨が降り出したよ...
結局、屋根の下は15張り位がひしめき合ってたので
周りに気を遣いつつの小ぢんまりな宴も早々に切り上げて今日は就寝 (-_-)zzz
つづく...
2017年08月19日
第13回北海道ツーリング(1日目)
※2017年8月10日~11日のこと
ここんとこ色々あって直前までドタキャンの可能性もあったけど
何とか予定通り今年も北の大地に行けることになった♪
会社の関係で以前のように長期休暇が取れなくなり
今回は道内4泊だけど行けるだけ有難いよ...
てことで仕事を昼過ぎに切り上げて帰宅!
ほぼ出撃準備完了したところで、
何となくヘルメットのシールドをスモークからクリアに換装してたら
透明プラスチックのネジがバキッと破損 (゚o゚)ゲッ!!
急遽、他のメットから移植して15時前に出発~ ♪
何故か今まで縁のなかった新日本海フェリーに初乗船するために新潟港に向かう!
昨日は東京でも37℃を超える全国的な酷暑日だったので
ある程度の灼熱地獄を覚悟してたけど、
打って変わって今日は曇り空の下、涼しい関越道をひた走る♪
越後川口SAでトイレ休憩。
塩分も用意しといたけど汗も殆どかかなかったね...

新潟亀田ICで高速を降り、途中のガソリンスタンドで勧められたラーメン店で

辛つけ麺♪ 普通辛さにしたけどちょうど良かったよ。
漸く味覚が普通になってきたのかも(笑) ...

コンビニで買い出しを済ませ、20時頃にフェリーターミナルに到着~!
代金は既に支払済みなので特に手続きは不要だけど
窓口で貰った行き先の札をミラーに括り付け、

乗船待ちバイクの列へ...

21:00、ネットよりアウトプットし持参した「e乗船券お客さま控」のQRコードを
係員のリーダーに読み込ませ、乗船完了!

客室はツーリストAの窓側!

コンセントは必須だけど、

枕元の小物入れも使いやすいし、

空調口もいい仕事してるね♪
青のロールカーテンもgoodだし!! (*^ー゚)b

何より船内が綺麗で清潔感があって気持ちいいじゃん♪
今まで基本的に大洗-苫小牧便、たまに青森や八戸、仙台便も使ったけど
新日本海フェリー凄くいいよ♪

入浴後はサッポロクラシックを求め彷徨うも自販機には無く、
売店のみの販売でオープンまで買えないんだって!(´・ω・`) ショボーン...
しゃあないから、とりあえずコレでプシュッ!
てか、このセブンの枝豆とチーズ旨いね♪

暫くして売店が開くや否や、皆さん待ってましたとばかりにクラシックを求めてたね(笑)
さて、呑み直し♪ と思った時には既にほろ酔いモードで
一本やっつけたら撃沈! (+.+)(-.-)(_ _)..zzZZ

翌朝、朝風呂に入ったり船内を徘徊してると
噂に聞いていたビンゴ大会が始まるというので行ってみたら子供や家族連れで超満員!
子供達に夢を与えようと、万一当たっても辞退するつもりだったけど Σ(゚д゚lll)
くじ運とは無縁の筈なので当然カスリもしなくて安心したよ(笑)

で、そのまま映画鑑賞へ! 映画なんて何年か振りにゆっくり観たよ♪

そうこうしてるうちに、定刻より30分早まって苫小牧東港に着岸するらしい...
上陸後は富良野まで走るので、これは時間的に嬉しい誤算♪
と喜んだが、夏休み真っ只中だし船内は家族連れの乗客でごった返してて
結局船外に出るのに小一時間かかったよ!(;´Д`)...
雨雲レーダーを確認すると苫小牧(西)港には雨雲が掛かかるも東港は大丈夫そうだったが、
道中峠越えもあるし、念のため雨具を着用して一路富良野を目指す!
結局降られずに19時過ぎに(Σ(゚Д゚;)ハッ!!)、ここ近年の定宿に到着♪


その後は、富良野在住の心友と合流し楽しい宴へ♪
てか、また居酒屋かよっ! ( ´Д`)y━・~~

諸事情によりノンアルコールビールでつき合わせてしまった奴の車に乗って
50歳のオッサン二人で八幡丘まで夜景観にナイトドライブ♪
BGMはJIの夏のクラクション♫ (笑)
楽しい一時だったよ!(*´Д`)
次回は冬の帰省時に会う約束をし、宿まで送ってもらい就寝 (*´0`)ゞoooOO
つづく...
ここんとこ色々あって直前までドタキャンの可能性もあったけど
何とか予定通り今年も北の大地に行けることになった♪
会社の関係で以前のように長期休暇が取れなくなり
今回は道内4泊だけど行けるだけ有難いよ...
てことで仕事を昼過ぎに切り上げて帰宅!
ほぼ出撃準備完了したところで、
何となくヘルメットのシールドをスモークからクリアに換装してたら
透明プラスチックのネジがバキッと破損 (゚o゚)ゲッ!!
急遽、他のメットから移植して15時前に出発~ ♪
何故か今まで縁のなかった新日本海フェリーに初乗船するために新潟港に向かう!
昨日は東京でも37℃を超える全国的な酷暑日だったので
ある程度の灼熱地獄を覚悟してたけど、
打って変わって今日は曇り空の下、涼しい関越道をひた走る♪
越後川口SAでトイレ休憩。
塩分も用意しといたけど汗も殆どかかなかったね...
新潟亀田ICで高速を降り、途中のガソリンスタンドで勧められたラーメン店で
辛つけ麺♪ 普通辛さにしたけどちょうど良かったよ。
漸く味覚が普通になってきたのかも(笑) ...
コンビニで買い出しを済ませ、20時頃にフェリーターミナルに到着~!
代金は既に支払済みなので特に手続きは不要だけど
窓口で貰った行き先の札をミラーに括り付け、
乗船待ちバイクの列へ...
21:00、ネットよりアウトプットし持参した「e乗船券お客さま控」のQRコードを
係員のリーダーに読み込ませ、乗船完了!
客室はツーリストAの窓側!
コンセントは必須だけど、
枕元の小物入れも使いやすいし、
空調口もいい仕事してるね♪
青のロールカーテンもgoodだし!! (*^ー゚)b
何より船内が綺麗で清潔感があって気持ちいいじゃん♪
今まで基本的に大洗-苫小牧便、たまに青森や八戸、仙台便も使ったけど
新日本海フェリー凄くいいよ♪
入浴後はサッポロクラシックを求め彷徨うも自販機には無く、
売店のみの販売でオープンまで買えないんだって!(´・ω・`) ショボーン...
しゃあないから、とりあえずコレでプシュッ!
てか、このセブンの枝豆とチーズ旨いね♪
暫くして売店が開くや否や、皆さん待ってましたとばかりにクラシックを求めてたね(笑)
さて、呑み直し♪ と思った時には既にほろ酔いモードで
一本やっつけたら撃沈! (+.+)(-.-)(_ _)..zzZZ
翌朝、朝風呂に入ったり船内を徘徊してると
噂に聞いていたビンゴ大会が始まるというので行ってみたら子供や家族連れで超満員!
子供達に夢を与えようと、万一当たっても辞退するつもりだったけど Σ(゚д゚lll)
くじ運とは無縁の筈なので当然カスリもしなくて安心したよ(笑)
で、そのまま映画鑑賞へ! 映画なんて何年か振りにゆっくり観たよ♪
そうこうしてるうちに、定刻より30分早まって苫小牧東港に着岸するらしい...
上陸後は富良野まで走るので、これは時間的に嬉しい誤算♪
と喜んだが、夏休み真っ只中だし船内は家族連れの乗客でごった返してて
結局船外に出るのに小一時間かかったよ!(;´Д`)...
雨雲レーダーを確認すると苫小牧(西)港には雨雲が掛かかるも東港は大丈夫そうだったが、
道中峠越えもあるし、念のため雨具を着用して一路富良野を目指す!
結局降られずに19時過ぎに(Σ(゚Д゚;)ハッ!!)、ここ近年の定宿に到着♪
その後は、富良野在住の心友と合流し楽しい宴へ♪
てか、また居酒屋かよっ! ( ´Д`)y━・~~
諸事情によりノンアルコールビールでつき合わせてしまった奴の車に乗って
50歳のオッサン二人で八幡丘まで夜景観にナイトドライブ♪
BGMはJIの夏のクラクション♫ (笑)
楽しい一時だったよ!(*´Д`)
次回は冬の帰省時に会う約束をし、宿まで送ってもらい就寝 (*´0`)ゞoooOO
つづく...